最先端・次世代研究開発支援プログラム- シリコンインクを用いた低コスト量子ドット太陽電池の開発

Tokyo Institute of Technology, Dept of Mechanical Sciences and Engineering

ENGLISH

主な活動報告-2016~2017年度

香川高専,および田園調布学園の特別講義は毎年実施しています。
2017年度は大連民族大学に招聘研究員として滞在し研究交流を行いました。

2017.10 香川高専での講演の様子。140名の参加者を得て盛会の内に終了しました。

主な活動報告-2015年度

●香川高専で第5回目となる特別講演会を実施しました(2016.1)

●大連民族大学に招聘研究員として滞在し,研究交流を行いました。
 
●東京工業大学オープンキャンパスで講義を担当しました。
 
●田園調布学園:土曜プログラム(2015.11)
低炭素社会に向けたエネルギー技術(これからのエネルギー問題を考えよう)を実施しました(2014.10)
 
●田園調布学園:特別講義(2014.9)
東京工業大学付属科学技術高等学校の学生に研究室公開を実施しました。
 

主な活動報告-2014

●香川高専で第4回目となる特別講演会を実施しました(2014.10)

機械系(約80名)の3年生を対象に講演会を実施しました。講演会を企画・取りまとめて下さった皆様に深く御礼申し上げます。

本格的に専門教育を受けるために4年次に進学する学生に対して,環境・エネルギーに関する諸問題,および関連する最先端科学・工学についてわかり易く講義を行いました。多くのアウトリーチ活動が都市圏に集中しているなか,科学・工学に触れる機会が多いとは言えない環境で活動することに意義があると考えています。

アンケート調査:実施

●田園調布学園で特別講義
 「低炭素社会に向けたエネルギー技術(これからのエネルギー問題を考えよう)を実施しました(
2014.10)

講演会を企画・取りまとめて下さった皆様に深く御礼申し上げます。

●東京工業大学サマーレクチャー(2014.9)

東京工業大学付属科学技術高等学校の学生に研究室公開を実施しました。

主な活動報告-2013

●香川高専で第3回目となる特別講演会を実施しました(2013.12)

機械系(約80名)の3年生を対象に講演会を実施しました。講演会を企画・取りまとめて下さった香川高専の先生方に深く御礼申し上げます。

アンケート調査:実施


●平成25年度 高校生・一般向け公開講演会「東工大が誇る若手研究者たち」(2013.9)

東京工業大学が支援する「最先端・次世代」のアウトリーチ活動で一般向けに講演を行いました。

アンケート調査:実施



主な活動報告-2012

●香川高専で第2回目アウトリーチを実施しました(2012.12)

機械系,電気系,合計約120名の3年生を対象に講演会を実施しました。講演会を企画・取りまとめて下さった香川高専の先生方に深く御礼申し上げます。

アンケート集計結果


●Bad Honnef, Germanyで講義しました(2012.10)

アイントホーヘン工科大学(オランダ)とルール大学ボッフム校(ドイツ)が共同で実施している”European Plasma Summer School & Master Class”にて,応用物理専攻の修士学生に集中講義(プラズマ化学の基礎と応用)を実施しました。

●平成24年度 高校生・一般向け公開講演会「東工大が誇る若手研究者たち」(2012.8)

東京工業大学が支援する「最先端・次世代」のアウトリーチ活動で一般向けに講演

 


●神奈川県大和市民講座で講演しました(2012.7)
 
ご支援頂いた皆様に感謝申し上げます



●研究成果の一部が島津製作所(株)のHPで紹介されました【2012年4月18日】

http://www.an.shimadzu.co.jp/surface/spm/sol/data/index03.htm
http://www.an.shimadzu.co.jp/surface/spm/sol/data/8-11.htm
※シリコンインクをキャスティングして作製したシリコンナノ粒子のモノレイヤー(SPM-9600)


●研究成果の一部が化学工学会誌の表紙で紹介されました【2012年4月2日】

 2012年4月号


●東京工業大学「国民との科学・技術対話のホームページ【2012年4月2日】
 
アウトリーチに関する情報


●九州大学にて研究成果を発表するJoint Public Symposiumに参加しました【2012年1月8日】
 
日中韓に加え,タイ,ベトナム,マレーシア,台湾などアジア諸国の研究者及び大学院生を対象に,本プロジェクトの概要及び成果を紹介しました。講演の内容についてアンケート調査も実施しています。
本企画を取りまとめて下さった関係各位に深く感謝いたします。
 


主な活動報告-2011

浙江大学(中国・杭州)Asian Doctral Innovation Conference にて,エネルギーと次世代太陽電池に関する
 基調講演を行いました。【2011年11月10-11日】
 
学会の後,浙江大学・State Key Lab of Silicon Materials, Deren Yan 教授,Xiaodong Pi 准教授と
ナノシリコン,太陽電池応用等について情報交換しました。


ハピ★テク(女子高生のための理工系大学・学部の進学情報サイト!)の取材を受けました。【2011年11月5日】
 
ハピテク★情報「東工大が誇る若手研究者たち」


●東京工業大学で一般市民に向けた「国民との科学・技術対話」公開講座を実施します。【2011年11月5日】
 
東京工業大学が支援する「最先端・次世代」のアウトリーチ活動(申し込みはこちらから)

 
東京工業大学 総合プロジェクト支援センター
研究支援管理室,社会人教育院事務室,及び 川本思心 助教のご協力に謝意を表します。


●環境新聞に記事が掲載されました。【2011年9月28日】

太陽電池低コスト化競う

イノベーションジャパン2011に出展しました。【2011年9月21-22日】

来場者に研究の意義及び研究成果の概要を紹介します。
サンプル提供をはじめ共同研究に意欲的な企業とのマッチングを図るなど,研究成果を社会に還元するための活動を実施しました。

 


香川高専(旧・高松高専)で機械系学科3年生(80名)を対象に講演会を実施しました。【2011年9月6日】

研究活動の内容や成果の概要,および講演会(アウトリーチ)の意義について,アンケート調査,双方向コミュニケーションを取り入れた講演会を実施しました(講演会の様子)。
講演の概要を文教ニュースに投稿して頂きました。講演会を取りまとめて下さった香川高専の皆様に御礼申し上げます。



●アイントホーヘン工科大学教授 兼 Institute voor Plasmafysica Rijnhuizenディレクター,
 Dr Richard van de Sandenによる研究室訪問
。【2011年7月5日】

ナノシリコンの合成と応用,Solaer Energyなどについて広く意見交換を行いました。

Copyright ©2012 東京工業大学大学院理工学研究科 機械物理工学専攻 野崎研究室